私は2021年現在、30代中盤の男です。
20代のころに、リーマンショックのあおりを受けた就職氷河期で、
クソ会社に入ってしまったせいで心を病み、半年で退職、その後はアルバイト生活です。
これまで私が試してきたダイエットや健康のサプリ、心に効くサプリや薬などを
私個人の見解で紹介していきたいと思います。
アフィリエイトなどもございますので、人助けだと思って踏んでいただければと思います。
はじめに
自分で歯を白くしたいならColgate(コルゲート)
歯は白くしたいですよね・・・。
でもホワイトニングは高い。そんなときは自分でできるところまでやりましょう。
Colgate Optic Whiteがかなり良かったので紹介させていただきます。
(コルゲート®) オプティックホワイト™プラスシャイン 100g
私が買ったのはプラスシャインじゃない方ですが、
こちらの方が価格が安く、評価が良かったのでこちらを・・・。
以前は粉タイプの研磨剤が混ざったものを使っていましたが、
イマイチ効果がわからないし、口の中がキシキシするし、使い方がめんどくさかったので、
ツイッターで評価の良かったコルゲートの歯磨き粉を購入してみました。
私はヤフオクで買いました。ヤフオクは急ぎのときは海外サプリなどもすぐ届いていいです。
ただ、コルゲートに関しては偽物(!)もあるらしいので注意!
コルゲートは使って1週間以内に歯がワントーン明るくなるのが実感できます。
自分の歯で経過をレビューしたいですが、恥ずかしいので気が向いたときに・・・。
また、私は知覚過敏気味で、シュミテクトをしばらく使わないと食べるのが辛くなるので、
最近はコルゲートを頻繁に使っていないんですよね(コルゲート使いすぎると知覚過敏になるとの噂も・・・)
また、コルゲートは歯の表面に塗るだけでも効果があるとのこと。どういうことだ。
せっかく書きましたし、本当に「オススメしたい」というだけで記事の内容が薄いので、
シュミテクトを使いつつコルゲートも試してみて経過ブログ書いてみますね。
コチラに追記していく形になるかと思います。
以上です。
音波歯ブラシは絶対買おう
みなさん、歯磨きはしていますか?
(してるだろ)
この度、音波歯ブラシを購入して1ヶ月ほど経過しまして、というか
使ってすぐに「もと早く買っておけばよかった〜」と思ったので投稿します。
私が今まで音波歯ブラシを買わなかった理由はコチラ
・高いと思っていた
・手磨きで充分と思っていた
・電動歯ブラシと変わらないと思っていた
・ソニッケアーって歯間ブラシでしょ?と思っていた
多分、このように思っている方はかなりいると思います。
でも全然違ったので音波歯ブラシをオススメする理由を手短に書いていきます。
私が購入したのはコチラ
フィリップス ソニッケアー イージークリーン
古い型の一番安いモデルです。
音波歯ブラシって1万円とか2万円とかすると思っていたので、
まず買い物の候補に挙がらなかったんですね・・・。
ちなみに、上位モデルはそれぐらいするものがありますが、この一番安いモデルで充分です。
理由は、上位モデルに搭載されているホワイトモードは通常の歯磨きに必要ないからです。
ソニッケアーはブラッシング開始から2分で電源が切れるようになっています。これがかなり時短につながっています。
ホワイトモードはこれにプラス30秒追加されるらしいですが、2分で充分ツルツルになりますし、モードが多く搭載されていてもどうせ使わなくなるのでボタンひとつで充分なんですね。
また、(私も昔使ったことのある)電動歯ブラシと根本的に違います。
振動数は毎分30,000回の振動による音波エネルギーでプラークを破壊する音波方式、微振動タイプの電動歯ブラシの1つです。
激しい唾液などの水分の振動は、歯周病原細菌の線毛を破壊し、細菌の構造にダメージを与えます。これは電動歯ブラシにはない特徴です。
(関歯科医院:歯科コラム)
文字を見ただけで凄い破壊力です。頼もしい。毎分3万回も手動かせませんしね。
そもそも、音波歯ブラシは手を動かしまくる必要はありません。
軽く当てて少しずつ移動させるだけでめっちゃくちゃツルツルになります。
あと、替えブラシも同時に購入しました。
ブラシモ 互換ブラシ フィリップス ソニッケアー 替ブラシ 対応 ダイヤモンドクリーン ミニ 8本
純正のブラシよりも小さく、奥歯まで磨けるとのことで、
純正のブラシを使わずに、こちらを初めから使っています。コスパも良い!
最後に、音波歯ブラシを使う上での注意点:
口を閉じて使わないと細かい水が前に吹き飛んで、
鏡を見ながら磨いていると鏡に水滴が鬼のように付くので注意です!
口に水分が溜まって気持ち悪くなったら一旦電源を切って吐き出しましょう。
数分間は止めた時間を記憶しているみたいで、再度電源をつけると続きから再開できます。
以上です。
続・ズボラダイエットにはケトルベル
前回の体験記的な投稿で書き忘れたことをこちらに書いていきます。
思い出すたびに書くので、都度更新になるかもしれません。
まとめにもなっていますので、前回の投稿で理解できなかった部分はこちらで復習しましょう。
この投稿を見てモチベーションを上げていきましょう!
ケトルベルのメリット:
・1日5分のスイング運動だけでいい
→ジョギング30分などと比べるとかなり時短
→5分でしっかり疲れます、最初は大きめの筋肉痛がくるかも
・場所や時間を気にしなくていい
→寝転がったりジャンプしたりしないのでほぼ無音でできます
→スイングは1m四方のスペースがあればできます
→スキマ時間の気が向いたときにできます
・ケトルベルだけあればいい
→ウエア、シューズなど必要なし
→それほど大きくないので場所も取らない
・ジョギングなどと違って膝を痛めたりしない
→正しいフォームでやれば、体を痛めることはありません
→体重が重くても問題なし
・筋持久力と心肺機能を高め、スタミナが付く
→相乗効果的に他のスポーツも楽しめるようになる
・ヒップアップ効果がある
→下半身デブの私にもかなり効果がありました
・大きな筋肉を鍛えることで基礎代謝量がアップする
→タニタ体組成計の数値以上に基礎代謝量がアップしている気がする
→筋肉量と基礎代謝量が増えることで、寝ている間も運動しているのと同様の効果が出る
→起きるたびに体が締まっていってる実感があります
ケトルベルのデメリット:
・まずは握力が必要かも
→私は男でも握力低いほうですが、徐々についてきたと思います。
はじめは要注意
・重いものになると手に肉刺(まめ)ができやすくなる
→痛いときはパワーグリップを使いましょう
・使っているものが軽くなると重いものを買っていく必要がある
→マニア「軽いものは別の種目に使えるので多ければ多い方がいい」
・宅配業者の人が大変そう
→大変そうです
・知り合いに勧めても誰もやってくれない
→なので、このブログで紹介しています
以上でした。
ズボラダイエットにはケトルベル
皆さん、筋トレはしていますか?
ケトルベルがすごかったので紹介させていただきます。
もう本当にやらない意味がないぐらいすごいので友達に勧めているのですが、誰もやらないのでここに書きます。
ケトルベルスイングの動作や約1ヶ月半使ってみての効果なども書いています。
(ちなみに私は洋ナシ体型の下半身デブ男です。同じ体型の人には大変参考になるかと思います)
ほぼ体験記です。詳しい効果・作用などは別のブログをご参照ください。
読むのめんどくさい人は太字だけ読めばよいです。
私は今まで筋トレを軽視していました。なんかしんどいし効果あるのかわからないし。
ところがある日「ケトルベルがいい」とどこかで見ました。
(そういえば2週間で辞めたリングフィットにそんなキャラいたな)
ということでスポーツショップで試しに持ってみて
5月中旬にアマゾンで8kgのケトルベルを購入(記事は7月1日に書いています)
手頃な価格で色味もかわいいケトルベル魂を買いました。
まずは基本動作のケトルベルスイングをやってみる
この動画が分かりやすいです。
動作のポイントは
・顔は常に上斜め10度
・背中は真っ直ぐ
・腰はギリギリまで曲げない、曲げるときはしっかり曲げる
スイングをやる上でのポイントは
・疲れない程度でやめる(これが一番重要)
→20回、できなければ10回を数セットする
・どこか痛いときはフォームを見直す
・ダルいときはやらない(怪我をする恐れがあるので)
ケトルベルは色々な種目があり、どれもおすすめされていますが、
ムッキムキを目指さない人はケトルベルスイングだけで充分だと思います。
1週間ケトルベルスイングを続けたときに腰とハムストリングス(ももの裏)に違和感が生じました。
ハムストリングスは激しい筋肉痛。腰はなんかダルい、今まで味わったことのない、
曲げるときにヨイショと言わないといけないおじいちゃんになった気分。
腰やっちゃったかな?フォームが悪かったのかな?と思ったのですが、4日ほどで収まりました。
調べると、背中の広背筋の強い筋肉痛でした。全然使ってなかったんだな・・・(もも裏も)
その後は快調で、趣味のジョギングやフットサルで今までゼエゼエ言っていたのが、
心地いい疲れになりました。どうやら心肺機能、筋持久力を上げる効果があるらしいです。
ここまで劇的にスタミナが付くと思っていませんでしたし、生まれ変わった気分でした。
体力がついたことで運動も以前より楽しくなりました。
その後、1週間で8kgが軽く感じるようになり(8kgでもかなり効果はあったのですが)
倍の16kgを購入。めちゃくちゃ重い。めっちゃマメができるのでパワーグリップを買いました。
1700円ぐらいですね。
装着がめんどくさいので、マメが痛くないときは素手でやっています。
1ヶ月半続けてみた結果
・体重は1.5kg減ぐらい
・体脂肪率が22.5%→19% (現在も減っていっています)
・あばら部分の脂肪が落ち、くびれのようなものができた
・あばらの脂肪が落ちたため、腹筋の脇の線が出てきた(もうすぐ真ん中も?)
・もも裏の脂肪が落ち、ももが細くなった
・5kg以上痩せていたときよりもお尻が上がった(ヒップアップ効果大)
・運動時のスタミナがかなり上がった
・痩せたが、肩幅は保てている(顔が小さく見える)
多すぎ・・・今までジョギングとフットサルやってて体力つかなかったし痩せなかったのに・・・
で
リングフィット2週間でやめて、ジョギングも嫌々続けてた私が長続きした理由
・ケトルベルがあればできる
→着替えたり外に出なくていい
→気が向いたときにスキマ時間にできる
・スイングだけすればいいのでラク
→色々やるのめんどくさいし忘れる
・5分で終わる
・寝転がったりしなくていい(地味にめんどくさい)
・しんどくない範囲で続けられる
・効果がすぐに出た
→スタミナがついた(ジョギング等が楽しくなった)
→見た目もすぐに変わった
ここまで短期間で劇的に変われたのは、プロテインの効果もあると思います。
前回の記事でメリットを紹介していますので参考にしてください。
スイングの他にここを参考にたまにレッグロウをやっています。8kgの方でたまにフィギュア8もやっています。
レッグロウは本当にすぐに腹筋がバキバキに痛くなるのでおすすめです。
メリットについての書き忘れがあったので次の投稿でまとめています。
腹筋割れるぐらい痩せたらまたご報告させていただきます〜。
ダイエットにはプロテイン
今年の4月にメガビタミンという理論に出会いました。
藤川徳美という先生によって提唱された理論で、大量のビタミンとプロテインを摂れば、鬱などの体の不調のほとんどを撃退できるというもの・・・。
この理論には信者とアンチがたくさんいて、ただ、信者がいるということはたとえプラセボでも効いているということなのだろう、と思って始めました。詳しくは以下の書籍かツイッターのエゴサーチで・・・。
ちなみに本を読めない不調(?)なので、『メガビタミン健康法』は途中まで読んで放ってますが、ビタミンB、C以外にも摂るべきサプリは毎日ちゃんと摂っていて、それでもビタミンの効果は分からないですね。でも半年近く摂り続けていると思ったらまだ2ヶ月でした。
ただ、メガビタミンの副産物(?)の副産物として摂り始めたプロテインの効果がものすごいです。もっと早く出会いたかった・・・。
個人的な実感として
①常に空腹だった体が、空腹を感じにくい体になった
②甘いものへの欲求がかなり減った
③運動で痩せやすくなった気がする、筋肉量が増えた
④活力が少し出てきた気がする
①②に関してはダイエットにはかなりクリティカルなのではないでしょうか?
毎日なぜか空腹で、甘いものに目がなかった私ですが、「今はちょっと無理だな」とすら思うようになりました。
ストレスだし仕方ないし、何より甘いものを食べないとやっていけなかったので、体に良くないとわかりつつ食べ続けていましたが、まさか「要らない」という感情になるとは、ここ数年、いや若い頃の自分にも教えてあげたいぐらいです。
また、リポドリンでも抑制できなかった空腹感を簡単に撃退できました。栄養が足りないと、その栄養を補うために偽空腹のようなものが来るらしいです。プロテインのタンパク質は、自分にかけていた最後のピースなのかもしれません。もしかしたら他の、メガビタミンの効果もあるのかもしれませんが・・・。
また、プロテインがジュース感覚で飲めてしまうため、その甘さで満足してしまうのも大きいです。
99%ぐらいジュース感覚ですが「タンパク質を摂取している」という意識のほうが強く、罪悪感はありません。
体重×g分のタンパク質摂取が必須なので、逆にどんどん摂らなければ"いけない"ので天国です。
甘いものだけでなく、ポテトチップスなどへの欲求も減りました。どうしても食べたくなったときは「体がストレスを感じているのだろう」と体に寄り添って(?)甘えることにしています。そのため、体重の減りは緩やかですが、運動と合わせて筋肉量は増えていっています。
❏おすすめプロテイン
おすすめと言いましても、色々試したわけではないです。3種類しか飲んだことありません。
①ザバス ホエイプロテイン100 リッチショコラ
こちら薬局に売っていたものを買いました。
味はとてもおいしいですが、少し高いですね。
後述のエクスプロージョンが届くまでの繋ぎとして取り急ぎ買いました。
シェイク時のダマはできにくいと思います。
薬局ですぐに買えるのがいいですね。
②エクスプロージョン ホエイプロテイン ミルクチョコレート味
国内産でコスパ最高のエクスプロージョンです。
3kgのめちゃくちゃデカイパウチで届きます。
100食分6000円ですので、1食60円。1日大体200円ぐらいの計算ですね。
これを高いと感じる人は一生メリットに気づかずに過ごすと思います。
騙されたと思って1回でもいいので3kgお試しください。
ちなみに、こちらのミルクチョコレート味は上記のザバスよりも美味しくありませんが、
限りなくココアの味ですので、ココア好きの方はどうぞ。
ちなみに、エクスプロージョンは楽天市場で注文すると、届くまでに5日ぐらいかかるので、
Amazonでの注文をオススメします。
③エクスプロージョン ホエイプロテイン メロン味
またエクスプロージョン。
こちらブログ執筆現在はAmazonの在庫がない状態ですが、メロン味はかなり美味しいです。
メロンアイスの味です。こちらミルクチョコレートよりもダマができやすいと思います。
ダマは、氷を入れて一緒に混ぜると潰れやすいです(泡ができやすいので、泡が引くまで待つのもあり)。
メロン味は美味しすぎて、いつも飲むのが楽しみです。ミルクも少し入れて飲んでいます。最高
今度はストロベリー味に挑戦してみます。
まとめ
プロテインを摂ると
・甘い物欲求が減った
・リポドリンよりも食欲抑制に効く
・元気が出る
・甘くて美味しい、罪悪感なく飲める
摂るしかないです。以上。
リポドリンについて
ダイエットをしている人が必ず出会うサプリといえばリポドリンです。
私は20歳になる前にリポドリンに出会い、大幅な減量ができました。
ただ、30代に入ってからは少し効き目が変わってきたように思います。
それも踏まえて、合う合わないも含めて紹介させていただきます。
リポドリン(黄リポ)
100錠入りを4000円〜6000円で入手できます。
こちらに配合されるエフェドラ(麻黄)という成分が食欲抑制効果をもたらしますが、
もともと麻薬などに使われている成分なので、かなり危険です。
摂り過ぎでアメリカでの死亡例もありますので、じゅうぶん注意してください。
自己責任でお願いします。
はじめはハサミやピルカッターで半錠、または1/4錠で摂ることをおすすめします。
粒の大きさは大体1.5cm。
かなり大きいですが、初めて摂る方はこのまま飲まないと思います。
ピルカッターで切っていきます。なければハサミでも大丈夫です。
簡単に切れましたね。
断面が白くなっていますが、湿気ている場合は黒くネチョッとしています。
摂る際に味が酷くなっているので、特に夏場は湿気ないように、
容器を工夫するか、容器に乾燥剤を入れましょう。
渡しの場合、片方を大きめに切りすぎた場合は、更に半分1/4にします。
1/4でも効きますし、1/2でも効かない場合に3/4摂りたい場合にぜひ。
ピルカッターはこちらのものを使っています。
2つ入りでオトクです。
(ちなみに、1年ぐらい使っていると押さえの部分が折れます)
ということで、1日半錠だけ摂る場合は1日最大30円と、コスパはかなり高いです。
体感としては、摂った約20分後に体が熱くなり、鼓動が強くなり、シャッキリ感とやる気に満ち溢れます。
(副作用として気分が悪くなるという人がいますが、私の場合は少しフラつき目眩、ボーッとする感じが出るときがあります)
これはエフェドラの作用なのか、ヨヒンベの作用なのか、
はたまたカフェインの作用なのか、全て合わさったものなのか分かりませんが、
朝イチの気合いを入れたいときにかなり役立ちます。眠気をふっ飛ばしてくれますが、
かなり疲れているときに飲むと無理やり起きらされている感じになりますし、
寝る5時間前以内に飲むと眠れなくなりますのでこちらも注意。
30代に入ってから、こちらの黄リポの食欲抑制作用が薄くなってきたように思いますし、
たとえばストレスから来る食欲はこちらで抑えられません。
ストレスの場合はリローラや、その主成分を含む御岳百草丸を摂ると、
コルチゾールが抑えられ、ストレスを緩和し衝動を抑えることができます。
食欲が抑えられなくても、シャッキリ感とやる気で運動への意欲は増します。
この運動への衝動があるうちにジョギングや筋トレを行なえばすごい量の汗とともに、
無限に続くのではないかというスタミナで長時間ワークアウトできます。
ただし、チームスポーツなどをする場合は副作用で少しボーッとする人は
判断力が鈍るので注意。ジョギングは何も考えずに没頭できるので問題なしです。
また、スタミナが増える感覚がありますが、筋力がついていない人は
慣れない運動でキャパを超えてしまうかもしれませんので、
くれぐれもいいタイミングでやめてくださいね。
また、心を病み鬱傾向にある私はリポドリンを摂ることで多幸感のようなものを
得られることもあります。これはエフェドラかヨヒンベの作用だと思います。
例えば、楽しめなくなっていた音楽が楽しめたり・・・
これは可聴域も広くなる気がします。
これにより音の幅や奥行がグンと広くなって世界が開ける感じすら覚え、
良くないと思っていた曲も「悪くないんじゃない?」と思えるほどです。
一種のトリップのような気もしますが、悪用はしないで用法と用量は守ってくださいね。
リポドリンは最大2ヶ月の摂取で1ヶ月間は休薬期間を設けてください。
私はそれを知らず、ほぼ毎日摂取していた時期がありました。
ほぼお守りでしたから。でもこれを見た方は説明を守ってくださいね。
リポドリンは以下の輸入代行サイトで購入できます。
いかなる問題も自己責任でお願いいたします。
5980円で販売。海外発送ですが、日本語対応。到着まで1週間以内。
送料と到着時間を考慮するとサプリンクスが一番良いと思います。
Best Price Nutrition(ベスプラ)
最安値の4600円ほどで購入できますが、海外サイトのため、配達までに10日~1ヶ月かかることがあります。
リポドリンエクストリーム(赤リポ)
黄リポの休薬期間中に注文した通称「赤リポ」。
こちらベリーフレーバーが臭いですが、エフェドラが入っていない画期的な商品で、
効き目も黄リポより強いという評判です。
ただ、黄リポ特有の「やる気」をブーストする作用はなく、
シャッキリ感は少しあるものの空回りする感じで、
ときに鬱っぽくなるという人もいるので、
やる気が欲しい方はヨヒンベのサプリなどで補うのが効果的かと思います。
しかし、こちら私、服用1ヶ月ほどで湿疹(手首、まぶた、頬、口周り)ができてしまい、
はじめは気づかなかったのですが、
検索すると薬疹の報告が多数あったため使用を止めたところ、
1日でピッタリまぶたの湿疹の痒みと赤みが治まりました。
効き目が強いものの、ダウナーであったり薬疹が気になるので、
赤リポを使うことはもうないかと思います。そして「第3のサプリ」を模索中です。
こちらのブログで報告しようと思います。
以下、赤リポが購入できるサイト。
個人輸入といえばオオサカ堂。銀行振込のみ対応。到着まで2週間ほど。
他にも色々なサプリや薬が買えます。レビューも役立ちます。
4980円。黄リポよりチョイ安。
追記:
リポドリンで空腹を抑えられなかった、と書きましたが、
プロテインを飲むことで大幅に空腹を抑えられるようになりました。
こちらの投稿で詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。